囲碁のプロ棋士ですらAIに負けるようになった現在
数年前から目立つようになった
「AIが仕事を奪う」
現実的ですよね
高度情報社会
技術面ではロボット
知能面ではAIやブロックチェーンの技術が
社会を加速度的に変えています
AIに奪われるのは
職そのものではなくて「業務」
ですから
どんな業務が置き換わるのかを考えましょう
大きく「専門性」と「知能」に分枯れます
専門性でわかり易いのが
居酒屋や寿司屋が導入している「液晶パネル注文」
飲食店のホールスタッフの業務が一部減りました
知能の面では
公認会計士、建築士、税理士などの仕事の一部は
AIやブロックチェーンで代替していきます
AIが得意なのは
大量のデータを管理したり
ルールに沿った業務です
昨年度から
5万人のリストラを行っている
銀行などはその良い例でしょう
人の気持ちを察したり
行間を読むような業務は
AIには無理です
AIを導入することで
仕事は楽になりますが
AIに置き換え可能な仕事しかやってこなかった人は
職を失う可能性が出てきます
何を言いたいかというと
今から複業してスキルを磨きましょう
収入源を複数持っておく
この時代にはとても有効な動き方です
終身雇用文化は過去の遺物
変化の多い時代には非常に邪魔な価値観です
テクノロジーの台頭によって
「仕事が奪われる」
これは当然ですが
AIは新しい仕事を増やす
これが正解です
複業・自宅で出来る個人起業は
もはや当たり前の時代ですね
あなたは
どんな起業をしますか!?
一人ではなく仲間と共に
サラリマン起業・シニア起業・女性起業・個人起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
facebook www.facebook.com/yxiaolin
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
LINE ID solitonkoba
この記事へのコメントはありません。