
AIやロボットが仕事を奪う
と言われて
久しい
特に規則性のある仕事や
データベースを活用している仕事は
どんどんなくなる
よく言われるのが
弁護士や会計士だ
今後10~20年で
47%の仕事が
機械に取って代わられる
高いリスクがある
奪われる仕事の一番は
小売店販売員
2位は会計士
一般事務員
セールスマン
飲食接待係
レジ打ち
タクシー運転手
上級公務員
組立工
秘書
自動車整備士
建設作業者
警備員
などなど
このことから
私達は自分の価値観の棚卸をして
複業やひとり起業を育成しておかなければならないと思う
そして子供のいる方は
今までのよう記憶中心の教育方法を
あらためなければならない
これからの子供達は
オンラインの教育システムで
考える力が発揮されて
新しいサービスを生む時代が来ます
今の子供たちは生まれたときから
インターネットに触れている世代だ
ネットで検索すればすぐ出てくるのに
なぜいちいち
覚えなければならないのか
と思っている
インターネットで常につながっている今
工業化社会で求められた
知識詰め込み型の教育が
時代にそぐわなくなっている
幼児期の学ぶ本能が強い時に
学校の勉強レベルは当たり前に
飛び級で独学でどんどん学び
考える力をつける教育が広がるだろう
大人も同じで
創造性と社会的知能にかかわる
仕事はAIやロボットが苦手な分野だ
大人も子供も
新しい世界の住人としての
生き方を
身に付けなければならないようです
一人ではなく仲間と共に
サラリマン起業・シニア起業・女性起業・個人起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
札幌の複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
facebook www.facebook.com/yxiaolin
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
LINE ID solitonkoba
この記事へのコメントはありません。