初詣は日本古来の伝統行事ではなかった!

この記事は2分で読めます

正月になると初詣に出かける人が多いですよね

私も昨日は北海道神宮に行ってきました

外国人も多かったですね^^

 

初詣は正月三ヶ日にするものとされており

大晦日の夜から神社や寺院に並ぶ人たちも多くいます

 

初詣の人数は

東京の明治神宮で300万人でした

最近は発表されていませんね

 

令和2年11月1日には創建100年を迎えるそうです

 

明治神宮ってそんなに新しいの!?

と思いませんか!?

 

靖国神社もやはり明治2年に創建されているので

明治神宮よりも歴史は古いのですが

 

明治神宮が創建された時代

「初詣という慣習はなかった」

そうなんです!

 

初詣の慣習は昭和初期に生まれた

ビックリですよね

 

 

除夜の鐘の慣習も初詣と同じ時期に生まれている

 

除夜の鐘が広まったのは

昭和2年からはじまるNHKのラジオ番組

「除夜の鐘」

これが今の

「ゆく年くる年」

 

初詣が始まったのは

東京の人口が急激に関係している

1930年には、23区の人口は約207万人で

40年には678万人に増えていく

わずか10年で3.3倍にまで増加

 

初詣の慣習が定着するようになる昭和初期

明治神宮に初詣に来たのは

地方から東京に出てきたばかりの人間が多かった

 

なんとか東京に定着したい

「東京人」になりたい

一体感を持ちたい

その手っ取り早い手段が初詣だった

 

深いですね!

 

東京人になるための「儀式」

 

プロ野球も戦後は大人気でしたが

東京や大阪に出てきたばかりの人間たちが

東京人や大阪人になるための

一番簡単な手立てが

ジャイアンツ・ファンや

タイガース・ファンになれば

たちまち仲間ができる

 

いい時代でしたね^^

 

実はひとりビジネスのキーワードも

仲間作りなんです

 

新しい文化を創る

それも口コミを生かして

広げていく

 

今年もあなたらしく

社会に貢献できる

複業=ひとりビジネス

の仕事をしましょう

 

 

緑内障5アプローチ 自宅で出来る!緑内障改善プログラム

 

 

一人ではなく仲間と共に

ひとりビジネス・シニア起業・女性起業・ひとり起業・個人起業・サラリーマン起業で

一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^

 

複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください

あなたにふさわしい複業・ひとりビジネスを見つけましょう

1時間相談 6,000円

ひとりビジネス起業までの3か月間 コーチングコース 10万円

 

小林 英紀  090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com

facebook www.facebook.com/yxiaolin

LINE ID solitonkoba

健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/

アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/

初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz

囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9

 

Follow me!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。