2年連続で国際競争力ナンバーワンに選ばれた
デンマークの働き方
の秘密に迫った一冊
デンマークでは
管理職は午前8時から9時に仕事を開始し
午後3時、4時にはデスク周りを片づけ始める
午後4時には清掃員がオフィスを掃除し始め
午後5時には
オフィスは空っぽになるそうです
さらに
デンマークの一般家庭では
午後4時頃に子どものお迎えをして
午後5時から6時頃には
家族みんなで夕食を囲む
のが基本だという
素晴らしいですねー
。
一体なぜこんなことができるのか?
その謎を解き明かしたのが
デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか
デンマーク人の人生の優先順位
デジタル化の進行度合い
変化への対応力
会議やランチを圧縮する工夫
などいろいろ学べます
デンマークの高い国際競争力の主な理由は
状況変化に対する企業の迅速な対応力
モチベーションが高い社員
高度なDX化である
デンマーク人は
「楽しんで」
時代の変化を先回りしている
新しいシステムを導入する際には
デンマークは
古いシステムをバッサリ捨てて
新しいシステムに「乗り換える」
行政からの手紙もオンラインのみで届く
24時間開いているコンビニもスーパーもほとんどない
「ライフ」のために「ワーク」をするわけだから
「ワーク」のために「ライフ」が
犠牲になることはない
男性は仕事を言い訳に家事育児を放棄できないし
女性は家事育児を言い訳に仕事を放棄できない
働き方は、人生の優先順位で変わる
デンマークの組織は
基本的に少人数で
意思決定のスピードが速い
ランチは30分
私達も自分の人生を楽しむために
いろいろ参考にしたいですね!
一人ではなく仲間と共に
シニア起業・女性起業・ひとり起業・個人起業・サラリーマン起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
メルマガ magmag 【 solitonkoba 世界はHITOTU 】
facebook www.facebook.com/yxiaolin
LINE ID solitonkoba
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
17LIVEにて囲碁配信中
この記事へのコメントはありません。