カテゴリー:シニア起業
-
60代シニアの生きかた!若者に負けるな
12.15
人生100年時代 シニアががんばって勤めている人や経営者も多いね! 私もその一人ですが ただ慣れた仕事をこなしているだけでなく 何かにいつもチャレンジしている姿 もしくは使命感をもって …
-
シニア起業が日本を救う!
09.12
日本の社会は シニアと女性の働き でかなり救われている そんなことを実感する本です サラリーマンの複業起業はもちろん 子育て中のママさんも 定年退職したシニアも 複業…
-
シニアの複業起業は必然!
09.07
2000年以降 日本は非正規雇用者が 爆発的に増えた社会 になりましたが 厚生年金に加入していない人が 増えている のも事実です 国民年金は 40年間の…
-
複業を加速する2040年問題!
08.27
日本は過去 3度の人口減少停滞期に見舞われているそうです 1度目は縄文時代後期 2度目は平安時代後期 3度目は江戸中期 いま令和の日本は 4度目の人口減少期に突入で…
-
老後レス社会!生き甲斐のために働こう
08.26
「老後レス社会」がやって来た! 「老後レス」 最近はよく目にしますよねー 「老後レス社会」とは お金がなくて 働かざる得ない人が 多くなるということです …
-
シニアも楽しく起業しよう!
08.20
子育て中の若い人は 家族を守るという理由から 当然に牙を磨いて生きていますが シニアになると とたんに牙が無くなる人が多いいですね ワクワクした青春ではなく 何もしない人になってしまう…
-
50代!定年後の居場所を今から作ろう
08.17
私も68才なので 本来ならとっくに 定年を迎えているのですが もともと起業家なので 生涯現役で社会に貢献しよう と決めています サラリーマンで生きたのは 20代だけな…
-
生涯現役で働く意味!
07.11
年をとっても 生涯現役で働き続ける人が 健康で長寿なんですねー 老いの品格 品よく、賢く、おもしろく 高齢者の就業率が高い県は …
-
定年後のひとり起業は最高!
04.27
40代からシニア向けの 複業提案! 65歳までの雇用が義務付けられたため 多くの企業で60歳で定年再雇用または 大企業なら50代で関係会社へ転籍して 65歳まで働ける制度となっている のが多く…
-
シニアこそ複業起業を!
02.07
今日はシニアにとってのシビアなお話です 預貯金もあまりなくて 年金に頼っているシニアは 残念なことに ガソリン・灯油価格はもとより 多くの食料品が値上げされ 電気・ガス料金も値上げされ…