親にパラサイト化する!

この記事は2分で読めます

衣食住
 
 
基本的な生活で大きな費用が伴うのが

家賃

 
 
生活費のうち家賃が占める割合は
この1993~2013年の20年間で
大きく上昇

 

生活の基盤である住居は

持ち家と借家(賃貸)に分かれますが

2013年の統計では

持ち家は3217万世帯

借家は1852万世帯

となっています

 

比率にすると「3:2」で

持ち家世帯の方が多い

 

しかし若年層では

当然借家が多く

20代の世帯の9割

30代の世帯の6割

が借家に住んでいる

生活のゆとりの度合いは

収入と支出のバランスで決まるが

支出の代表格は住居費です

いったん決めると

食費や遊興費のように節約はできません

 

住居費が収入に占める割合は

生活のゆとりの度合いを測る指標になります

2013年の賃貸のデータだと

家賃 5.4万円 年収 358.3万円 割合 18.1%

これは20年前の1993年の12.9%と比べて

大きく上昇している

 

20年間での収入が減る一方で

414.6→358.3万円

居住費は上がっている

4.5→5.4万円

もちろん地域差も大きいが

地方より都市部で家賃が高い

 

1993年の家賃の割合は

8.6%(島根県)~17.2%(東京都)

2013年は

13.1%(青森県)~22.3%(東京都)

 

どの県でも収入は減り

家賃は上がっているので

リアルな結果になっている

 

この傾向はどんどん上がると思います

 

25歳以下の若い世代では

月平均家賃が4.6万円

平均年収が157.2万円なので

割合は34.8%になる

 

京都府では「家賃/年収」比が50%を超えている

東京都の45.0%

 

このような現象からか
実家を出て世帯を構えない

親元にパラサイトする子が増えている

 

これからの時代の傾向ですね

年は取っても

子供の面倒も見ないといけない時代です

 

自宅で出来る個人起業で

社会と関わりながら

自立した人生を生きましょう

 

 

 

元気のあるうちに

新しい自分の人生を挑戦しましょう! 

一人では心もとなくても仲間がいます

シニア起業・女性起業・個人起業で

一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^

 

ご相談・お問い合わせは

シニア起業・女性起業・個人起業 ナビゲーター 

小林 英紀  090-3110-1149

solitonkoba@gmail.com

facebook www.facebook.com/yxiaolin

脳ストレス解消 ameblo.jp/brain-cocokara/

 LINE ID solitonkoba

 

 

Follow me!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。