あれだけSNSを賑わせた前澤社長が
ZOZOをYAHOOの子会社にしましたよね
創業社長としては
相当悔しい思いだと思いますが
ヤフーは超お買い得でしたね!
ZOZOは出店者に対して
商品の保管、注文処理、ピッキングや梱包、
配送、返品に関する
カスタマーサービスを提供しています
私も流通システムのプログラムを
作ってきましたので
この凄さが解ります
ZOZOのフルフィルメント規模は
AMAZON以外にはありません
eコマースで成功するためには
物流機能の強化が欠かせないのです
実店舗と比べてeコマースの弱点のひとつは
すぐに商品が手に入らないことです
それを解決するには
専用の物流拠点を構えることです
情報システムと物流機能
これがあるところが勝ちます
ZOZOの価値は
ブランドや会員数や出店社数もありますが
フルフィルメントを支える物流機能にあるのです
ヤフーは
事務用品通販大手のアスクルの筆頭株主となり
連結子会社化していますが
ニュースでご存知の通り
物流機能拡大を断念しています
自分で作るより
買収の方が早い
孫さんらしいですね^^
この激変の時代は
統廃合が激しいです
私達個人や中小企業も
もう一つの収益の柱を作らなけらば
生き残っていけません
複業で
ひとり起業・ひとり社長をしましょう^^
一人ではなく仲間と共に
シニア起業・女性起業・ひとり起業・個人起業・サラリーマン起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください
あなたにふさわしい複業・ひとり起業を見つけましょう
1時間相談 6,000円
ひとり起業までの3か月間 コーチングコース 10万円
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
facebook www.facebook.com/yxiaolin
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
この記事へのコメントはありません。