食料「自給率」と「国産率」の違い!

この記事は2分で読めます

これからの世界的問題は

「食糧問題」

と言われている

 

実は今年から

農水省の食料の「自給率」の発表と同時に

「国産率」を発表するようになった

 

えー!

「自給率」って日本で作っている食糧なのでは!?

 

今までの感覚では

「食糧自給率 38%」

そして

「食糧国産率 69%」

 

どちらも正しい!

 

知りませんでした!

牛や豚・鶏などが食べる穀物飼料などが

75%は輸入に頼っています

それらの肉や加工品・卵などが

「自給品」から外されていました

 

卵はほとんどが国産品ですが

「自給率 10%」

となります

 

野菜もおかしいことになっています

野菜の種子の95%は海外生産されて輸入なので

「自給率 8%」

「国産率 80%」

 

更に

「食糧国産自給率 69%」

は生産額ベースで

カロリーベースだと

47%になるそうです

 

なんかわかりにくいですよねー

 

食料自給率   食料国産率

カロリーベース    38%     47%

生産額ベース     66%     69%

 

 

戦後の栄養失調時代じゃあるまいし

カロリーベースで数字を出して

問題にしているところが

悪意を感じます

 

カロリーベースでは

北海道 194%

秋田  190%

山形  135%

青森  120%

新潟  107%

なんですが

 

金額ベースなら

宮崎  318%

鹿児島 300%

青森  252%

北海道 225%

岩手  223%

 

九州勢が付加価値が高いのですね

 

ワースト御三家は

東京、大阪、神奈川で

カロリーベースの自給率で1~2%しかなく

人口は合計3181万人で全人口の25.2%を占める

 

戦争や災害さらにコロナ過やイナゴで

食料の輸入が途絶えた場合を考えると

 

自分で食糧自給を考えるべく

田舎暮らしも必要ですね

そして複業です^^

 

一人ではなく仲間と共に

シニア起業・女性起業・ひとり起業・個人起業・サラリーマン起業で

一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^

複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください

あなたにふさわしい複業・ひとりビジネスを見つけましょう

相談料 6,000円 (1時間) 曼荼羅シートコーチ付 オンライン対応

ひとりビジネス起業プランまでの1か月間 コーチングコース 3万円

ひとりビジネス起業までの3か月間 コーチングコース 10万円

 

小林 英紀  090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com

メルマガ magmag 【 solitonkoba 世界はHITOTU 】

facebook www.facebook.com/yxiaolin

LINE ID solitonkoba

健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/

アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/

初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz

囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9

 

 

Follow me!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。