カテゴリー:社会変化
-
コンピュータ関連の仕事歴は 40年くらいだが まさしくホームページが世に出始めた 1990年代の後半は 「インターネット」 という言葉を知っている人も少なく ホームページそのものが めずらしい時代だった…
-
人口減少だからシニアのチャンス!
09.24
世界に類を見ない超高齢社会の日本ですが 人口減少は悪 というイメージがあります 地方消滅などとも言われ 人口減少を食い止めるために・・・・ いろいろな策が出てきている そも…
-
「サイバー空間」と「リアル空間」の融合社会!
09.23
アフターコロナの世界 でリアル対応がかなり復活しましたねー コロナ危機を契機でテレワークが推進され 私達の日常的な生活に 「サイバー空間」 がより深く組み込まれました …
-
ペンギンの生態から生き方を学ぶ!
09.18
ペンギンは愛らしいよね! 旭川の動物園では 外に出てきて歩くのをよく見に行きました^^ 時代の変化に合わせて すごい変化で進化したのがペンギンです キュー…
-
「ChatGPT」が登場したのが 2022年の11月で AIがもたらす問題 が注目されたが 世界の全企業の約半数が 何らかの形でAIを活用している …
-
この時代のリーダー像とは!
09.15
昭和の時代は スーパーヒーローがすべて 月光仮面 ウルトラマン 仮面ライダー キカイダー スーパーマン バットマン みんなひとりで 人類を救うために戦って…
-
変化に強くスピード重視!で生きよう
09.08
皆さんは何で連絡を取っていますか!? 私はfacebook・LINE・Gmailこれらを使っています とにかく便利ですよね SNSの普及によって 情報を伝えるのも簡単だし レスポンスが早い人が増えま…
-
「自給自足型の循環経済」を自分にも!
09.07
今後の日本の変化はどうなっていくのか! 今のようなグローバルな社会から ローカルな社会になっていく 姿が観えてきます もちろん文明の便利さは魅力ですが それと合わせて ローカル色の強い文明 が発…
-
量子コンピューターが日本を変えていく!
08.27
今日は日本が大きく進化するかも! という話題です 量子コンピューター スーパーコンピューターが 1万年かかる演算を わずか3~4分で終えることができる 「異次元」の技術! な…
-
高校生の起業希望が大学生より高い!
08.26
若ければ若い人ほど この時代の可能性 を感じているようです プログラミングの必修や 金融教育の義務化など 社会に出たときに役立つ より実践的なスキルを 身につける方向になっている…