-
自我を捨てて仲間と楽しむ中庸の道!
03.23
私の趣味は囲碁ですが 初心者を指導していても 自分で打っていても 我欲が出てくるんですね これが邪魔なんです 我欲が出てくると もっともっととなり 最後は自ら破綻します  …
-
「経済」の健康を創りましょう!
03.22
「経済を回すべきだ」 よく使われている言葉ですね! お金は どこからどこへ動くのか!? その目的は何なのか!? 『お金のむこうに人がいる』 …
-
50、60は鼻たれ小僧!複業は40から
03.21
50、60は鼻たれ小僧 70,80は働き盛り 90になって迎えに来たら 100まで待てと追い返せ 世界保健機構のWHOは 健康の定義を 身体的、 精神的、 社会…
-
まず初めは「やらないこと戦略」!
03.20
複業する時間がありません! この問題は誰でもありますよね リスクを分散するためにも 時間を「分散投資」 するのが必要ですが 一つ決めた時に まずは何を「やらない」か を明確にして…
-
時間を切り売りする働き方は 40代で限界!
03.19
これからの時代 「複業起業」 しかないと確信できます 定年の見えてきた会社員にお勧めするのは サラリーマンをしながら 素晴らしいプラットフォームを選び 複業にチャレンジ するという道もあります …
-
人生を考える時に ヒントになる本です 「ロングゲーム 今、自分にとって いちばん意味のあることをするために」 欧米はお金に最適化されている …
-
弱者は差別化戦略で局地戦を一点集中で戦おう!
03.17
この時代は 個人の個性 が生かされる時代です なので ランチェスターといえば 強者と弱者の戦略論 強者は総合戦です 弱者は差別化戦略で局地戦を 一点集中で戦います  …
-
やらないことを決める!!それが経営だ
03.16
一日24時間はみんな平等にあります 自分の時間を有効活用するために 「今日一日で何をするか決める」 「これから何をするか決める」 こんなこともとても大切です でもさらに重要なのは 「や…
-
従来の延長線上に未来はありません!
03.15
今の中小企業の悩みは 既存の仕事がそこそこ安定しているほど イノベーションチャレンジ が出来ないという事です 新規の起業ならまだしも 既存の企業の問題ですね 個人も同じです…
-
プラットフォームの活用が複業起業のコツ!
03.14
昭和や平成は 「一億総中流社会」 今や中間層が没落して 低賃金労働者が大勢いる という社会になってきています ITの発達は 既存産業の雇用破壊を生んでいます …