カテゴリー:複業の考え方

  1. 人生100年時代になると 何が変わってくるか!? 会社や社会にしがみついて生きている これじゃ!ダメですよね 老後の生き方も考えて 自立して生きていく術を身に付けましょう &nbs…

  2. 私は65歳から みんなの複業や起業を応援しよう と決めました この高齢社会は健康が一番です そのために誰でも出来る 「健康予防」 これがテーマです 私のコンセプトは 40兆…

  3. 生きているといろいろありますね 何事にもタイミングという事は 大切です 私も経験ありますが 何をやってもうまくいかない時ってあります それは、冬の時! …

  4. 複業起業する人に 読んでもらいたいね! 世界一働きたくない野心の無い実業家 『ラクしてうまくいく生き方』 「目標はトコトン低くし…

  5. 複業やひとり起業は何したらいいですか!? 相談に乗っていると こんな質問から始まる 私は経歴とか趣味とか 大好きな事を聞く! なぜか サラリマン…

  6. 副業やフリーランスなど 働き方の選択肢は増えていますよねー 『なぜか声がかかる人の習慣』 選ぶ自由を得るための条件 「選択の自由度は…

  7. はじめての人は 特に悩みますよねー 「兼業・副業に関する動向調査(2020)」では 正社員で現在 副業をしている または副業経験者の割合は15%! 意外と少ないですよね! まあこ…

  8. サラリーマンでは なかなか自分で出来る 「意思決定」はありません しかし 複業起業であろうと 経営者になったからには 必ずやらなければならないことが 「意思決定」です …

  9. テレワークを実施すると どうしても 業務プロセスのムダ に目が行きやすくなり 会社内に不要な人員やポストが たくさんあったことを 再認識した人が多いと思う テレワーク・シフト…

  10. 相談に乗っていて思うのは 皆さん「複業」を難しくとらえている という事です その人が本気で捉えていれば どんな「複業」でも構いません 本業で生活ベースは 成り立っているわけですから…

RETURN TOP