
これからの
中小企業を取り巻く環境は厳しい!
「時短」から始まった働き方改革は
生産性向上が主要なテーマとなってきているが
仕事量が同じなまま
働く時間を減らすことは簡単ではない
仕事とは
最少のアウトプットで
最大の価値を作り出すことにある
AIの進化も環境変化のポイント
2045年
コンピューターが人間の能力を超える技術的特異点
「シンギュラリティ」
たぶんもっと早くなるでしょう
囲碁のAIが後10年で人を負かすと言っていましたが
3年かかりませんでした
働き方改革は必然的な流れですが
「健康経営」も
必然的な流れです
社員が健康である方が
仕事の効率も上がるし
創造性も高まるということです
ワーク・ライフ・バランス
を整えやすく
個々人が健康維持への取り組みに対して
「自走」し始めることが出来る
ここに私が提案している
「健康経営」と「健康予防」
中小企業の複業
と社員の複業
全てがマッチングしてきます
「生活習慣の改善の取り組みと働き方」
「職場環境の改善や仕掛け」
その支えになるのが
「生活の場での健康改善」
経営トップの宣言は
社員の健康を
重要な経営資源と考えて
企業としての
健康増進の取り組みを推進する
これからの時代は
「健康経営」
がとても重要です
空気・水・食・運動・脳活性
少なくとも
これは基本中の基本でしょう
そんな
社員に複業起業を推進しましょう
一人ではなく仲間と共に
シニア起業・女性起業・ひとり起業・個人起業・サラリーマン起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
メルマガ magmag 【 solitonkoba 世界はHITOTU 】
facebook www.facebook.com/yxiaolin
LINE ID solitonkoba
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
17LIVEにて囲碁配信中
この記事へのコメントはありません。