
人生を最後まで豊かに暮らすには
健康予防は一番のテーマでしょう!
健康無くして人生は語れません
年金が徐々に減りながら
支給開始日が遅くなっているにはご存知でしょう
介護認定もどんどん遅くなっています
男性の要支援・要介護は
70代後半で10人に1人
80代前半で5人に1人
これだけ寿命が延び続けているのですから
要支援・要介護年齢が繰り下がっているのです
2006年における要支援・要介護認定者数は
男女合計で約440万人
10年後の2016年には
632万人に増えました
わずか10年間で
200万人近くも増えたのです
ところが前期高齢者(65~74歳)に占める
要支援・要介護者の割合を計算すると。
2006年 5・1%
2016年 4・1%
2006年には
前期高齢者の約20人に1人が
要支援・要介護になっていたのですが
2016年には約25人に1人に
下がっていたのです
なんと認定基準が厳しくなっているのと
やはり寿命が延びている分
健康寿命も延びているんですね
何を言いたいのかというと
シニアでも
複業や自宅で出来る個人起業を
やりましょうという事です
大半のシニアは
少なくとも80代前半までは
介護のお世話にならずに暮らしていますし
軽い仕事なら定年後20年間は続けられるということです
健康予防をしながら
元気に軽く仕事をしていきましょう!
一人ではなく仲間と共に
サラリマン起業・シニア起業・女性起業・個人起業で
一緒に新しい自分の世界を創造しましょう^^
複業・起業相談は お気軽にお問い合わせください
小林 英紀 090-3110-1149 solitonkoba@gmail.com
facebook www.facebook.com/yxiaolin
健康相談ブログ ameblo.jp/brain-cocokara/
アート囲碁教室ブログ ameblo.jp/artigo/
初めての囲碁教室 アート囲碁 u0u1.net/OLdz
囲碁初段プロジェクト u0u1.net/O5d9
LINE ID solitonkoba
この記事へのコメントはありません。