-
この時代だからシンプルに生きる!
09.09
今のような変化の激しい時代を生きるには シンプルイズベスト 生き方の土台をしっかりして ライフワークバランスを整える事だ 仕事と家族との生活と自分の趣味 就業時間と自由時間 平日と週末…
-
変化に強くスピード重視!で生きよう
09.08
皆さんは何で連絡を取っていますか!? 私はfacebook・LINE・Gmailこれらを使っています とにかく便利ですよね SNSの普及によって 情報を伝えるのも簡単だし レスポンスが早い人が増えま…
-
「自給自足型の循環経済」を自分にも!
09.07
今後の日本の変化はどうなっていくのか! 今のようなグローバルな社会から ローカルな社会になっていく 姿が観えてきます もちろん文明の便利さは魅力ですが それと合わせて ローカル色の強い文明 が発…
-
自分を信じて自分の人生を生きよう!
09.06
この世界での人生を 楽しんでいますでしょうか! 思い通りにならない と悩んでいませんか!? 自分の人生は自分のもの なんですが 自分自身の選択によって 大…
-
この変化の面白い時代に 自分で選択しない人生はもったいない! 決断した瞬間 人生は形づくられる 宣言するとなおさら効果的です 私の社会活動は 40兆円の医療費を20兆円にする これがテーマ…
-
あなたの持っている情報に価値がある!
09.04
私達は 「資本主義」の 情報社会に住んでいるのですが これから先 どういう風に 生きていくのがいいのでしょう 複業=ひとりビジネス=ひとり起業 と言っています…
-
地元志向で!新しい生き方
09.03
高卒での就職希望者は17.8% 県内就職者が82.3% 県外就職者は18.7% 地元就職希望者が多いのですね! 高卒に限らず大卒でも地元の大学への 進学・就職が増えています これは 「少…
-
未来のためにこの時間を使おう!
09.02
私たちすべてに 共通の資源があります それを生かせるかどうかが 人生の分かれ道かもしれません 誰もが持っている 共通の資源とは それは 時間です…
-
情報社会だからこそ!これをやろう
09.01
情報社会は アウトプットが基本ですが 皆様やっていますでしょうか!? アウトプットの質を上げるには 何が必要なのか 落合陽一さん 半歩先を読む思考法 …
-
人生の羅針盤はアイデンティティー!
08.31
「今を生きる」 これは 「在りたい自分」で生きる という事です 誰しも人生は紆余曲折ありますし 思い通りにいかないことも多いですねー  …